ADLを向上させる介護サービスを

介護業界でよく使用される言葉に、ADLがある。この言葉は、ActivitiesofDailyLivingという英語の頭文字をとったもので、「日常生活動作」と訳されている。

ADLとは、日常生活を送るうえで必要な動作で、起居動作(起き上がる・座る)、移動動作(歩く・階段の昇り降り・車椅子操作)、食事動作、排泄動作、更衣動作、入浴動作などがある。コミュニケーション能力も入る。ADLが自立しているかどうかは、介護が必要かどうかの判断基準となり、本人にとっても重要な問題であるが、介護者にとっても重要だ。利用者のADLの自立性が向上する可能性があれば、それを目指して可能な限りの介護サービスを提供する必要がある。

ADLを考える場合に、「できるADL」と「しているADL」を分けて考える必要がある。「できる」のに「していない」ADLがある場合、なぜしていないのかを考えなければならない。階段の有無や手すりの有無などの生活環境が原因の場合もあり、体力や意欲が原因の場合もある。利用者一人一人の状況に即して対処する必要があるのである。一時的にできることで、「できる」と判断するのではなく、日常的に継続してできるかどうかが重要だ。利用者が日常生活においてADLを向上させるために、どのような介護サービスを提供して援助したらよいのかを、考えることが必要だろう。そうすることにより、利用者の生活の質を向上させることができる。

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

おすすめ

タグ

カテゴリー

メタ情報